HGUC ジム [寒冷地仕様] その1

前回に引き続き、今回も購入したキットのご紹介です。

まだ続くんかいっ!!って思いますよね〜。まだまだ続くんですよ〜w

ここ最近結構ポチったんですよ〜。不用意にパチれないキットも含めるとかなりの数ですね。

で、今回ご紹介するのはジム寒冷地仕様です。世間では寒ジムって呼ばれているんですかね。

読み方はサムジムなのかカンジムなのかどちらがメジャーなのか分かりませんが、ワテクシ的にはカンジムって読んでました。

で、なんで購入したのかってのは、やはりハイゴッグさんの隣に並べられるのはこの寒ジムさんしかいないでしょうって事でゲットしました。


まぁ読み方はどうでもよいので、いつも通り箱絵のご紹介です。

この寒ジムさんも初期の頃のキットなので箱絵はアニメ調です。


そしてこちらがパチ組みしたものです。

このヒョロんとした感じがいかにもジムって感じですね。

デザインはジムコマンドさんと通常のジムさんを足したような感じになってます。

ワテクシ正直なところ、ジムコマンドさんのニュルンとした感じとあの頭部があんまりお口に合わないんですよね〜。でも多分ポケ戦をコンプリートするためにいつかは購入するんじゃないかと思いますけど。


キットの詳細についてはいつものようにレビューサイトをご参照くださいませ。


って事で後ハメ加工を踏まえたワテクシ的このキットの攻略方法について語っていきます。

まず脚部ですが、踵にあるグレーのパーツに後ハメ加工が必要です。ここをよーく見ると、ボールジョイントを受けるポリパーツの軸がスネ側のパーツに刺さるようになっているのですが、そこで軸可動するわけではないようです。なので、踵のグレーのパーツを加工して踵側にこのポリパーツを固定して、更に踵パーツを受けるスネ側のパーツを加工する事で踵パーツを後からハメられるようにします。連邦系の機体で避けて通れないアンクルアーマーですが、強引に後から付けられそうです。

次に腰部ですが、後ハメ加工を必要とはしませんが、フロントアーマーが繋がっているため軸の中央で分離後、軸の中心に穴を開けて真鍮線で接続させる必要があります。

次に腹部ですが、胸部パーツで前後から挟み込まれるようになっているので、腹部パーツのダボピンを受ける部分をC字にカットすれば良さそうです。

次に胸部ですが、ダクト類のディテールが胸部前面のパーツの裏側から差し込むようになっているので、後ハメ加工を必要とします。塗装後にハメ殺しにはなりますが、ダクト部分の表面に出ている部分をカットして塗装後に差し込むようにすれば良さそうです。

次に腕部ですが、後ハメ加工を必要としません。肩アーマーの合わせ目はディテールのある部分に最初から逃されている親切設計です。

次に頭部ですが、後ハメ加工が非常に難しいです。問題と鳴るのはバイザーとメインカメラのクリアパーツです。いくつかのジム系キットで同様の問題にぶち当たりますね。ここは潔くマスキングでやり過ごすのが一番手っ取り早くて簡単だと思います。でももしかしたらクリアパーツを切り刻んで後ハメ出来る様にするかもです。

次にバックパックですが、後ハメ加工を必要としません。

次にシールドやマシンガンですが、後ハメ加工を必要としません。


結構古いキットではありますが、それなりに良くできているような気がします。

しか〜し、このキットには2つの大きな問題点があります。

まず一つ目は、ワテクシにとって非常に重要なポイントである脚部のハの字開きが充分に出来ない事です。ここは定番の太ももの一部をガッツリとカットすればよさそうです。

2つ目の問題はマシンガンです。ネットでもここの問題を指摘している人は非常に多いようです。何が問題かっていうと、マシンガンのストックが邪魔でしっかりと格好良くマシンガンを保持できませんorz

最近のキットであればちょっと角度の付いたハンドパーツを付属してくれてたりするんでしょうけど、HGUC30番代のキットですからねぇ・・・。

でも実は救済策がありましてね。バンダイさんから別に販売されているシステムウェポンセットの中には手首に角度が付いたハンドパーツが存在するんですよっ!!

それを使用すれば若干改善されます。ただ、寒ジムさんの手の甲とデザインが若干異なる上に、少し小さめになっているので、もしすげ替えるのであれば左手側も合わせてすげ替えてあげた方がバランスがいいかと思います。


因みにこのキットにはビームサーベルと一体となったハンドパーツが存在するんですが、ビーム部分も一体になっているので、他キットのクリアパーツが使えるように改造するかと思います。





0コメント

  • 1000 / 1000