HGUC ハイゴッグ その47

前回洗浄の儀が完了したので今回から塗装作業に入りたいところなのですが、実はまだ終わってない工作作業がありましてね。今回はそれをやっつけていく事にしました。


その残っていた工作作業は、ミサイルカバー展開状態固定用のパーツです。

既にクリアプラ板を使用したものを作ってありますが、エバグリのクリアプラ板は0.25mmと薄いため、カバーがすぐにポロリしちゃいます。

なので、今回タミヤのクリアプラ板をあ〜ま〜ぞ〜〜〜〜〜ん!!でポチりました。

これ0.4mmなんですね。0.5mm出てないみたいです。なんか中途半端やな〜0.4mmって。

まぁそれでも大きな問題にはならないだろうって事で固定パーツを作ってみました。

実は結構センシティブで、若干曲げただけで白化してしまいました(T^T)

ま、まぁその位は予想していましたが。プチっとテンション下がりました。

そして実際に作ったパーツを使って固定しようとしたのですが・・・。

固定できませんでした。ぐはっ!!(吐血 _:(´ཀ`」∠):_

何だかね〜ちゅるんと外れちゃうんですよ。

エバグリのプラ板に比べてツルツルだからかもしれないし、0.4mmだからかもしれないし。

どんだけ頑張ってもうまくいきそうにないし、塗装やら塗装後の運用時の事を考えるとクリアプラ板で作るのは具合が悪そうなので、このアイデアは却下となりました。


いいの。駄目だって事実が分かっただけで一歩前進です。


って事で完全にエバグリの白いプラ板で作る事にしました。



0コメント

  • 1000 / 1000