HGUC ハイゴッグ その46

前回やっと全てのパーツの表面処理が終わったので、今回は洗浄の儀を執り行います。


って事でいつもの様に超音波洗浄機へパーツをダンクっ!!

そしていつもの様に台所用中性洗剤を数滴と水を入れてスイッチ・オンっ!!

後は放置して、何度か再起動させたりして。

何回か回したら、パーツをすすいで更に何度か回します。

日頃汚れた手で工作作業してますからねぇ・・・手の脂は沢山ついているかと思います。

ラッカー塗装をする人であればそんなに神経質にならなくてもいいと思うんですが、水性アクリル塗料を使う場合には、念には念を入れて水洗いしておいた方がいいと思います。


って事で綺麗に洗浄したパーツをタオルに並べてパーツの紛失確認をします。

今回も小さいパーツを自作しましたからねぇ・・・紛失が怖いです。


って事で全てのパーツが紛失する事無く洗浄できたので、安全のために袋にパック!!

塗装前のパーツもですが、完成品も同じく袋に入れてから、小型化した箱に収納しています。

小型化した箱に直に入れるとホコリが発生しそうな気がしましてね。ビニール袋に入れればそういうのもなくなるかな〜なんてね。


いや、もっといい保存方法があるとは思うんですが、コスト的にもワテクシのやれる範囲でって意味でもコレ位が丁度いいかなと。


0コメント

  • 1000 / 1000