前回肩アーマーの接続部分に付けるカバーを一つ作ったので、今回はその続きです。
残りの3つを作りました。
更に各エッジにC面を付加しました。これをやっておくと自作パーツのポン付け感が無くなります。
グレーのパーツとは干渉しないので、肩アーマーを動かしても位置がズレる事は基本的には無いです。
やっぱりダボ感が無くなると見た目が良くなりますね〜。
なにとぞ Vol.7 〜このガンプラ不毛の地より愛を込めて〜
既にアラフィフおっさんのちんたら模型日記です。諸事情により10数年のブランクを経てまた模型を趣味にし始めました。現在は主にガンプラを作ってますが、基本的に模型なら何でも大好きです。現在ファレホを使えるように奮闘中です。
前回肩アーマーの接続部分に付けるカバーを一つ作ったので、今回はその続きです。
残りの3つを作りました。
更に各エッジにC面を付加しました。これをやっておくと自作パーツのポン付け感が無くなります。
グレーのパーツとは干渉しないので、肩アーマーを動かしても位置がズレる事は基本的には無いです。
やっぱりダボ感が無くなると見た目が良くなりますね〜。
0コメント