HGUC ハイゴッグ その40

前回バックパック電飾化の目処が立ったので、今回は別の部分に手を入れていきます。


今回は頭部の先端です。

別に手を入れる必要は無かったと思うんですが、何となく尖っていた方がいいかな〜って事で、肩アーマーの先端みたいにプラ材を付けてツンツン化する事にしました。

後は完全に硬化するのを待ってから、綺麗に整形すれば完了です。


今回はコレだけですがナニカ?!w


そうそう、ワテクシが塗装に関して勝手に崇め奉っている仁さんのブログにて、リアルタイプカラーで塗装されたEGガンダムさんの完成披露記事がアップされました。ワテクシの以前の記事をご覧の方々であれば既にご存知かと思いますが、ワテクシがEGガンダムさんをリアルタイプカラーで塗装していた時に、「嗚呼ッ、仁さんならコレをガチに汚して更にリアルっぽく出来るんだろうな〜。見てみたいな〜」とずっと考えてました。
そして今回そのワテクシの祈り(もはや呪い⁈)が叶って、今回仁さんが実現してくれましたッ!!
やはり言葉にしておねだりしておくものですねw
いや、ワテクシがおねだりしてなくても最初から作るつもりだったかもしれませんけど(^_^;
とまぁ、ワテクシがどれだけ待ち望んだのかをつらつらと書き連ねるのはこの辺でやめておかないと先に進みませんねw
で、待っていた甲斐がありました!!
正にコレですよ!!
ワテクシが見たかったモノはッ!!
仁さんのめっさ自然な感じに汚されたリアルタイプガンダムさん!!
やはりリアルタイプカラーにリアルな汚しを行うと相乗効果で完成度がマシマシになりますね。
場所によって汚し加減やら違いがよく考慮されていて、更にそれを再現する技術。仁さんご本人は簡単にやられているとは言いますが、コレを簡単にこなすのが凄いんです。少なくともワテクシには出来そうに無いですorz

ワテクシは塗装に関してズブのど素人ですから、もしかしたらウェザリング超上級者様からしたらまだまだな出来なのかもしれません。しかしワテクシにとっては、昔仁さんが作ったジムカスタムを見た時に感じたあの瞳孔が3倍位開いちゃう(開かない開かない)位の衝撃にも近い感覚がこのEGガンダムさんからも感じとれます。もぅワテクシの中では某芸人に言わせればヤバイよヤバイよ状態です。

色々な方が作って汚し塗装されたEGガンダムさんを一列に並べてもピタリと仁さんの完成品を見つけだせる位の勢いで嗅ぎ分けられます(あくまでも勢いです)。

ワテクシの熱苦しい思いだけで今回の記事の半分以上を費やした割には、仁さんの作品のどんな部分がどう素晴らしいのかを解説する部分が激しく少ないのは、ワテクシの語彙力と塗装知識とスキルの無さとお察し下さいませ。

そして「あ〜この長文な記事はまた興奮し過ぎてやっちまった回だな」って事が伝われば幸い⁈でございます。

まぁワテクシの熱い思いとしょぼい解説では仁さんの完成品の良さは中々伝わり難いとは思うので、是非皆さんの目でご確認下さいませ。


2コメント

  • 1000 / 1000

  • なにとぞ

    2021.08.15 20:56

    @仁さん、いつもコメントありがとうございます^ ^ いつもお忙しい中、こんな長文でコメント頂けた事にガチに感謝でございますm(_ _)m 模型は趣味ですから、制作を楽しむのが一番重要ですよ(^_^)v やっぱり人が楽しく作ってるのを見ちゃうと自分も自分も〜ってなりますよね〜私もしょっちゅうだし、私は変な工作の脱線を楽しむ工作全振りの完成品、仁さんは汚し塗装を楽しむ塗装美麗の完成品で、お互いに別々の楽しいを再現した結果が見られてそれはそれで悪くないんじゃないかと思います。よ〜いドンで作る必要も無いし、作りたくなったらそれが作り時ですよ。 とは言いながらも、私の中の仁さんのジムカスタムさんの存在が凄過ぎて、中々手を出せない自分が居るってのも正直ありますけど。アハハハハ〜(^_^; 私もTwitterのフォロワー数やらイイね数とかは興味無いですが、それでも模型垢だと言うのに模型と関係無いツイばかり評価高くなるのには時々何とも言えない気分にプチっとなりますがwアレはツイの良し悪しに関係無く色々な要素が絡みますからね〜。何にせよ工作が好きか塗装が好きか違う位で私も仁さんも似たもの同士のブログの人って事で、今後ともよろしくお願いいたします^ ^
  • 2021.08.15 09:18

    なにとぞ様お疲れ様です。ブログでご紹介&お褒め頂きありがとうございます。誰もが想像するいわゆるリアルタイプカラーとはちょっと違っちゃったとは思いますが、楽しく製作できました。元々は、EGはあまり製作意欲が無かったのですが(そもそも当時はキットが全然入手できなかったのもあって)、なにとぞさんのブログで2体同時製作されているのを見てから、よっしゃ自分もいっちょ汚して仕上げたるか!となったのは事実です。私も結構影響されやすいので、人様が作っているものを見ると自分も作りたいなーって思うので、特にMSの好みがかなり近いなにとぞさんからはバシバシ影響受けまくりです。時になにとぞさんが素組みや製作されている機体と、私の作りたいなー作ろうかなーと思っている機体が被っていることも多く、ちょっと外しておこうかななんて妙な気を遣うこともしばしばあったりww。てなわけで、なにとぞさんがEGガンダムを完成させて私に話を振ってくれたからこそ、今回私も完成に至ったというわけでありますので、私も感謝しています。ありがとうございます。 ちなみにここからは愚痴っぽくなりますが、、、しかしどうにも素組みで塗装のみとか、地味目なウェザリングのみっていう仕上げはtwitterでの反応が全然なくて少し悲しくなりましたwそもそもフォロー数やいいねの数に拘ってやっている訳では無いので良いんですが、それでももうちょっと、ねぇ??っていう感想ですww。私の作風的に派手な改造やミキシングはしないし、スクラッチや自作もできないし、美少女プラモも作らないし、そもそもガンプラ女子でもないので、やはりブログでひっそりと活動している方が性に合っているなーと感じた次第です。なんの話や!?ですね、すみません!もっといっぱい作りますww長文失礼しました!