HGUC ハイゴッグ その27

まだ肩アーマー裏側のディテールアップを続けてますよ〜。そしていつの間にやら8月になっちゃいました。ほんと月日が経つのが超早く感じるお年頃なにとぞです。


今回は肩の根本付近のディテールアップです。


ここでの課題は色々ありまして、

・肩関節に干渉しないように薄く

・パイプを受ける部分が必須で

・ダクトパーツへと続くパーツ

となってます。


なので、色々試行錯誤しましたよ・・・。

で、最終的に出来上がったものがこちら。

肩関節に干渉する結構ギリギリのラインを攻めました。

も、もうコレ以上は無理です。ぐはっ!!(吐血 _:(´ཀ`」∠):_


そしてこれを貼り付けた状態がこちら。

肩アーマー表側のアポジモーターに対応したディテールを色々考えたいところではありますが、構造物を埋め込めるような余裕は実際にはほぼ無いんですよorz

そしてケーブルを受ける部分のスペースは、肩関節を受けるダボの裏側位しかありません。


ま、まぁこんなもんかなと。オマケみたいなもんですから。そしてそのオマケを全集中で作り込む行為を楽しむのもワテクシです。


今回で肩アーマー裏側に埋め込む構造物の制作は終了となります。


0コメント

  • 1000 / 1000