HGUC ハイゴッグ その26

前回に引き続き、今回も肩アーマーのディテールアップです。


今回使用するのはタミヤのクリアプラ棒です。

以前モノアイ用に使用した物です。


で、このタミヤのクリアプラ棒なのですが、実はパッケージに「ソフト」と謳っているだけあって、非常によく曲がります。後ろからおばさん達の「んまぁ〜」とか「わぁ〜凄〜い」っていう様なSEが聞こえてきそうな位の勢いでよく曲がります。

そして劇中でチラ見えするディテールに似せて曲げてみたものがこちら。

思っていた以上に思う通りに曲がってくれました。本当に自由自在な感じです。

一度曲げた部分を真っ直ぐに直そうとした場合、若干いびつな感じになるのは仕方ないですが、角度を決めて一発で目的の形状に曲げていく分には非常に使い勝手のいい素材です。


タミヤ製品が手に入りにくい環境で生活しているので、なかなか出会えなかった素材だったのが悔やまれます。

で、曲げたものを実際に貼り付けてみたものがこちら。

悪くなさそうです。

ちょっと細いかな?!

もう1段階太いやつ使えば見栄えは良くなりそうです。


ただ、ここのディテールは既に作ってしまってそっちの方が今は気に入っているので、多分これはボツになるかと思います。


劇中の設定通りのディテールを再現するにはこちらを採用するのが正しいんだとは思うのですが、これだと情報量的にシンプル過ぎる感じもするんですよね。なのでボツです。


でもパイプ表現をする時の素材で使えそうな新しい素材をゲット出来たって事で今回は有意義だったんじゃないかと。


0コメント

  • 1000 / 1000