HGUC ハイゴッグ その25

まだまだ肩アーマー内側のディテールアップは続きますが、今回はもう一つの肩アーマーの加工をします。


当たり前ですが、肩アーマーは2つありますからね。もう一つの方は肩アーマーの合わせ目を接着したまま放置したままだったので、肩アーマー内側のディテールを考えている最中に淡々と処理してしまおうかと。

で、まずは先端のツンツン化を完了させました。

ハイゴッグさんの色々な部分を削った時のプラ材を貼り付けてあるので、ツンツン化した後も違和感無い状態になってます。

よ〜く見れば何となく境目が見えますが、パッと見では違いが分からないと思います。

なので無塗装派の人でも同じプラ材を使えばツンツン化は出来ますね。ってか塗装せずにお手軽に楽しむライト層の場合は、そもそもツンツン化はしないとは思いますけど(^_^;


そして裏側のダボもゴリッと削りました。

先端側のダボ穴は若干周囲よりも深いので、パテ等を使って均しておくといいでしょう。もちろんワテクシはいつもの様に削った時のプラ材を練り込みました。


ここは後で番手の低いヤスリで均せば完了でしょうかね。


0コメント

  • 1000 / 1000