前回に引き続き今回も肩アーマー裏側のディテールアップをしていきます。
劇中の映像を確認すると肩アーマーの裏側はパイプの様なフレームの様なディテールがチラ見えしてます。
ネットで検索すると、ワテクシが信奉しているGunpla I.S.Mのエス・ケーさんがここをアルミ線で再現してらっしゃってます。
不幸にもワテクシはアルミ線を持っていないので、別の方法でそれっぺ〜ものを実現する事にしました。
って事でいつものようにプラ材でw
これは肩アーマー裏側の前後を走る部分で、その両端にはフレームが差し込める様にプラパイプを面取りしたものを貼り付けてます。
で、途中で悲劇が・・・。
パキッとね・・・orz
曲げたプラ材へダボを付けている時に割れちゃいました(T_T)
って事でここは作り直しです。ぐはっ!!(吐血 _:(´ཀ`」∠):_
せっかく作ったパイプ部分は取り外して使い回す事にしました。
あぁそぅそぅ、ワテクシはアルミ線を持っていないので、代わりにシリコンケーブルを使う事にしました。
フレームっぽさは無いですが、まぁ何かしらディテールがあればいいかなって事でw
そしてシリコンケーブルは非常に柔らかくて取り回しし易いのでケーブル部分の代替品としては非常に使い勝手がいいです。
0コメント