HGUC マラサイ その8

前回口元のダクトパーツを用意して頭部に施す工作は完了したので、今回から別の部分を進めていきます。

今回は腕です。


そもそもマラサイさんの腕は後ハメを必要としないパーツ構成なので、特に手を入れるような事も無いのですが、よくネットでモデラーさん達がやっている手首カバーってのをワテクシも付けてみたいと思いましてね。今回チャレンジしてみる事にしました。

使用したのはWAVEさんのUバーニアです。

そのまま手首パーツと前腕の間に挟ませるだけだとつまらないので、前腕を掘り下げてからそこに入るようにしました。

バーニアパーツは内側を綺麗に削り込んで薄いドーナツ状に仕上げました。

手首のポリキャップの太さがそれでも太いので若干削り取りました。


正直なところ、そんなにここに拘りが有るわけではないんです。ただ単にやってみたかっただけの工作なので、仕上がりの良し悪しはワテクシ的にはどうでも良かったりしますw


ん〜んまぁこんなもんかなと。あまり主張せず袖口がチラリとグレーが見えるような感じで桶としました。


やってみたはいいが・・・ワテクシ的にはあんまり楽しくもない工作だったかなとw

もっと楽しめるものかと思っていましたが、もしかしたら完成時に結構映えるのかも?!


0コメント

  • 1000 / 1000