前回バックパックの穴埋めをしたので、硬化待ちをしている間に別の部分を進めていきます。
今回は頭部のダクトです。
マラサイさんは割と古いキットなので口元のど真ん中に合わせ目がガッツリと発生します。
黒くスミ入れをしてしまえばあんまり目立たないのかもしれませんが、気になるのでスリット入りプラ版に置き換える事にしました。
って事でまずはこちら。
この口元の奥に空洞があるのでここまで内側を一気に削り落とします。
こちらが片側だけ削り落としたものです。
向かって左側に奥の穴が見えているのが分かりますかね。
反対側はキットそのままです。
ここまで深く掘る必要は無いのかもしれませんけど。
後は反対側も同様に彫り込んで、スリット入りプラ版を丁度いいサイズにカットしたものを貼り付ければ完了です。
こういう合わせ目が消しにくい部分はガッツリと削り飛ばしてからプラ板を貼り付けるのが一番ラクです。
そぅそぅ、今日から一週間程来客がありましてね。ロックダウンが若干緩和された事もあっての久々の来客です。なので暫く模活は出来なくなるのですが、作業自体はそれなりに進めてあるし、写真も撮ってあるので日々の更新は何とかなりそうかなって感じです。
実は先週だか先々週辺りからポケモンGOをやめましてね。おかげで模活する時間がガッツリと取れるようになりました。
ポケモンGOをやっていると、何かやらされている感があって、ゲームをプレイする事に非常にストレスを感じていたってのが再認識出来ました。やめた後の数日間はゲーム内のイベントやらノルマやらこなさないと・・・とかソワソワした気分になりましたが、それを過ぎるとプレイしなくてもどうでもよくなりましたねw
肩の荷が降りたっていうのはこういう事なんでしょうかね。気分も非常に爽やかになりました。
こういうのは禁煙と同じ感じなんでしょうかね。タバコ吸った事一度も無いから分かりませんけど。
模活については全くストレスを感じずに楽しめているので、やはりワテクシの趣味は完全に模型なんだなって思います。そして自分のペースで出来るってのが一番ワテクシにあっているのかもしれません。
0コメント