バリュートパック (HGUCマラサイ用x2) その48

前回中央エンジン部分を固定するダボを作り終えたので、今回は中央エンジン部分を市販パーツでデコレートしていきます。


使用するのはいつものコトブキヤとWAVEのパーツ類です。

バーニア基部にコトブキヤの丸ディテールを、バーニア部分にWAVEのパーツを使用します。

本当はこういう所に3Dプリンタで作ったパーツとか使いたいんですけどね。

まだまだモデリングのスキルが足りなくて、今回は市販パーツでしのぎます。


いつも同じパーツだけガンガン消費していくから、使わないパーツばっかり残って経済的じゃないんですよね〜。さっさと3Dプリンタを使えるようになりたいです。


そして市販パーツを組み合わせて出来上がったものがこちら。

百式さんの時と違うバーニアパーツを使いました。


だって2セット分無かったんだもんorz


ほ〜んとこういう同じパーツを大量消費する制作ってツライわ(T^T)


次回バリュートパック装備出来る機体を作るのは3Dプリンタが使えるようになってからになりそうです。それまではMAとか宇宙専用モノに限定しようかな。


0コメント

  • 1000 / 1000