バリュートパック (HGUCマラサイ用x2) その47

前回中央エンジン部分が大体出来上がったので、今回は市販パーツでディテールアップを・・・と言いたいところですが、先に中央エンジン部分を固定する部分を作る事にしました。


えぇ、本当に手を付ける部分は気分次第で変わっていきますよ〜。

好きなように好きな部分を進めるのがなにとぞスタイルです(キリッ!!


って事でまずは汁亀さんにカットさせた部品の切り出しをします。

奥にあるのがリファレンスです。

この中央の穴にダボを作っていきます。

ってこれでここは完成です。

どうせ見えなくなる部分なので、ざっくりです。えぇ、ざっくりですとも。

合わせ目とか消さないから。誰も気にしないし。


ちょっとスコスコになる位にしてあります。

あんまりキツ過ぎると外す時にこの大きな面ごとごっそりとコンテナ底面部分から剥がれかねませんからね・・・そうなったらアフターフェスティバルです。


このでっかい板はコンテナ底面部分に接着するんですが、接着する面積が外周四辺だけという非常に頼りない状況です。もっと接着強度を増す方法をあみだそうとか思うのですが、全く思いつかずに今に至ります。


まぁここの中央エンジン部分が緩ければ特に問題は発生しないからいいんですけどね。


0コメント

  • 1000 / 1000