バリュートパック (HGUCマラサイ用x2) その45

前回冷却タンクの側面に付く円盤ディテールの制作が完了したので、今回からバリュートコンテナ中央に付くエンジン部分を作っていきます。


ここも細々としたプチっと面倒な作業があるんですよ。ここだけで結構色々な事してます。

まずは汁亀にカットさせた主要な部品を切り出します。

そこに部分的にスリット入りプラ版を見える部分だけ貼り付けます。


で、貼り付けたものがこちら。

一応ノリシロや箱組みした時の事も考えて余白を残してスリット入りプラ版を貼り付けています。

そして次の作業のためにスリットの一本一本をエッチングノコで彫りを深くしていきます。


えぇ、一本一本全てのスリットの彫りを深くするんです。


面倒臭いったらありゃ〜しないorz


でもこれをやらないと次の作業でスリットが消えてしまうので、先に彫っておかないとまずいのです。


今回はコツコツ彫り直しましたよ〜って話でお終いですがナニカ?!w



0コメント

  • 1000 / 1000