バリュートパック (HGUCマラサイ用x2) その42

前回に引き続き今回もバリュートコンテナの蓋に付くディテールを作っていきます。


やっている事は前回と同じなので解説は省きます。

自分の中で一区切りさせるつもりで、一旦1セット分作ったタイミングで画像を撮りました。

嗚呼っ・・・やっと折り返し地点ですか・・・orz

って気分でしたね。


そして全部出来上がったものがこちら。

何度も何度も途中でトラブったのでその度に休憩を挟みましたよ。


この後斜めになっている部分と側面を綺麗にヤスって仕上げました。


ヤスる時も細心の注意を払ってやらないと、0.25mm厚のプラ版がポッキリと折れたりするので、精神的に結構しんどいです。


それでも昔に比べたら結構なペースと精度で作れているような気がします。まぁ以前は試行錯誤で進めてましたからね。


とりあえず今回でバリュートコンテナ部分の峠は超えたかなと。


いや、まだアレが残っているな・・・(-_-;


0コメント

  • 1000 / 1000