バリュートパック (HGUCマラサイ用x2) その34

前回の記事で一旦3Dプリンタ絡みの話は終了で、今回からまたバリュートパックの制作を再開します。

さっさと3Dソフトの勉強を始めたいところなのですが、やはりバリュートパックの制作を途中で止めると再開した時に"作り方を思い出せなくなる"可能性が高いので、バリュートパック完成までは続けようかと思います。

マラサイさんの制作は・・・どうしようかな。気が向いたらマラサイさんを完成させるところまでやるかもです(^_^;


まぁ実際には暫くは3Dソフトの解説動画をYouTubeで視聴していたり、ネットで使い方を調べたりしながらの模活なので、今までよりも更に牛歩になるかもしれません。すみません。


で、今回は胸ユニットの詰め物を作っていきます。詰め物って言っても実際にはアタッチメントを固定するための部分です。

エバグリの四角いパイプを胸ユニットに入る長さでカットし、更に胸ユニットから外に出ちゃう部分を絶妙な角度でカットしました。


どうせ胸ユニットを装備させちゃえば見えなくなる部分なので、そんなに美麗に作ってません。カットした切り口とか結構ガサガサしてますw


ホ〜ント手を抜ける所はガンガン手を抜いていきます。



0コメント

  • 1000 / 1000